億劫

億劫(おっくう)は
おっこうと読み
おっこうからおっくうになったようです。
劫はサンスクリット語でカルパと訳し、長い時間を意味するようです。(バガヴァットギーターの世界より)
そさて
億劫=面倒くさい
と思っていたのですが、使い方が違うようです。 「面倒」は「手間がかかること」、「億劫」は「やる気が起きない」という心情を表すようです。
言葉って面白いですね!
サンスクリット語が語源になっている言葉も他にもあり、興味深いです^ ^

埼玉県草加市ヨガ&ローラーピラティス いこい50歳から教室

草加市にある身体を整える大人のヨガ教室です。 ヨガ・ピラティス ・理学療法士考案のファンクショナルローラーピラティスとフラダンスができるスタジオ。アライメントを整え日々を健やかに過ごせるようケアをしましょう! ピラティスは効果的に身体を使うエクササイズです。ヨガはアサナと呼吸、瞑想などで自律神経を整えたり、体力・筋力の向上、更年期の不調和改善、免疫力向上をします! 体が硬い方、初心者・高齢者歓迎!