ヨガの呼吸②

ガでは

吸う息・吸気をプーラカ

吐く息・呼気をルーチャカ

息どめをクンバカ・クンバク

といいます。

(クンバカは体に負担がかかるので、

私はクラスにいれていません)

楽な姿勢で座ります。

(仰向けでも可能です)

両鼻から吸って、両鼻から吐く。

先ずは吸う息、吐く息均等に行いましょう。

余裕がでできたら

吐く息を吸う息の倍の長さにしていきます。

また吸う息、お腹を優しくふくらませ

吐く息、優しくへこませます。

(ヨガは鼻から吸って、鼻から吐きます。)

腹式の呼吸は副交感神経が優位になります。

副交感神経は緊張をとりリラックスできます。

逆に胸式呼吸は交感神経を優位にするので、

活動的になります。

最初はお腹に手を当てると

腹式呼吸がわかりやすいですよ

正しく学びたい方はヨガ指導を受けることを

オススメします。

間違った方法は体をこわします

正しく行い皆さまの健康に役立ててくださいね。

お読みくださりありがとうございます。

埼玉県草加市ヨガ&ローラーピラティス いこい50歳から教室

草加市にある身体を整える大人のヨガ教室です。 ヨガ・ピラティス ・理学療法士考案のファンクショナルローラーピラティスとフラダンスができるスタジオ。アライメントを整え日々を健やかに過ごせるようケアをしましょう! ピラティスは効果的に身体を使うエクササイズです。ヨガはアサナと呼吸、瞑想などで自律神経を整えたり、体力・筋力の向上、更年期の不調和改善、免疫力向上をします! 体が硬い方、初心者・高齢者歓迎!